2022年、しまむらの秋から冬にかけてのセールまとめ「創業祭、感謝祭、全力祭」

家電量販店の創業祭・感謝祭・全力祭情報をまとめています。

ブラックフライデーで買い物するときに参考になるセール情報
ブラックフライデーのセール情報をまとめておくことで、なるべくスムーズに買い物に回りたいと企んでおります。セール開始日のまとめ、開催決定した情報を順次更新しています。

このページではしまむら・バースデイの創業祭・感謝祭・全力祭のチラシなどの情報をまとめつつ「これは買い」「これはスルー」なんてことを書いていこうと思います。

しまむらのブラックフライデーに関する情報はこちらにまとめています。

【2022年】しまむらのブラックフライデーは11月25日から!
しまむらのブラックフライデー情報です。例年の開催時期とセール内容を分析して情報をまとめています。

しまむらの歳末ハッピーバッグに関する情報はこちら。

2023年、しまむら系列がハッピーバッグの予約販売を開始
しまむら、バースデイ、シャンブルなどのしまむらグループの歳末〜初売りにかけての福袋が一気に発表。先行予約も開始し、「どれを買いに行けばいいの?」に答える情報をまとめています。

しまむらの初売り福袋はこちら。

しまむら・バースデイの2023年福袋情報【先行予約開始!】
しまむらとバースデイの福袋情報をまとめていきます。歳末セールにもハッピーバッグ登場がアナウンスされたりするので、販売開始のタイミングや購入方法などの情報をご確認ください。

いろいろごちゃごちゃしていてすいませんね。このページでは福袋情報をまとめがてら「いつ発売すんねん」とジリジリしながら情報収集しつつ、セールの情報をまとめていくページになります。

スポンサーリンク

2022年の「しまむら・バースデイ」の創業祭・感謝祭・全力祭情報

2022年の「しまむら・バースデイ」の創業祭・感謝祭・全力祭情報で、2022/12/21時点で最新のものは2022年12月21日(水)~年末のセールで『歳末セール』になります。

しまむら・バースデイの創業祭・感謝祭・全力祭公式HPの情報はこちらから。

しまむらのセールチラシ

しまむらのセールチラシが見れない時のためにログをとっておきます。

歳末カウントダウンセール

歳末カウントダウンセール
歳末カウントダウンセール2

歳末カウントダウンセールのチラシはこちらからどうぞ。

2022年の「しまむら・バースデイ」の創業祭・感謝祭・全力祭概要

2022年の創業祭・感謝祭・全力祭セールに関する情報です。

開催期間

開催期間は以下の日程となっています。

創業祭
  • 第一弾:2022年10月27日から
  • 第二弾:11月2日から

大感謝祭
  • 第一弾:2022年11月16日から
  • 第二弾:11月23日〜11月27日

歳末セール
  • 歳末カウントダウンセール:2022年12月21日(水)~

セール期間のお得な特典

セール期間中は、以下のお得な特典などがあるようです。

大感謝祭
  • CM公開キャンペーンで、LINEでレシート応募すると商品券が当たる

目玉商品・おすすめ商品

セールでチェックしておきたい、おすすめ商品などをまとめました。普段販売している価格と比較するために、Amazonや楽天市場でいくらで販売されているかをチェックできるようにリンクしています。

簡単に各ショップで商品が検索できるようにしているものなので、あくまで参考価格としてご利用ください。

芳香剤・柔軟剤詰め替え各種

芳香剤・柔軟剤詰め替え各種
価格

セール価格「100」円(税込)

各ショップボタンを押すと「ハーバリウム フレグランスビーズ」と検索できます。

2022年のしまむら・バースデイ創業祭・感謝祭・全力祭は行くべき?

2022年のしまむら・バースデイの創業祭・感謝祭・全力祭の評判などをまとめていきます。

しまむら・バースデイの創業祭・感謝祭・全力祭でチェックしておきたいこと

  • 2022年は創業祭→感謝祭→ブラックフライデー(未定)の流れ
  • 一番安くなる可能性があるのはブラックフライデーという傾向
  • ただ、年末にもセールがあるので、大事なのは「欲しいものが安いか」どうか

しまむらのブラックフライデーに関する情報はこちらにまとめてあります。

【2022年】しまむらのブラックフライデーは11月25日から!
しまむらのブラックフライデー情報です。例年の開催時期とセール内容を分析して情報をまとめています。

しまむら・バースデイの創業祭・感謝祭・全力祭の評判

2023年歳末セール
2023年感謝祭

スポンサーリンク

しまむら・バースデイの創業祭・感謝祭・全力祭情報

ここでは、毎年創業祭・感謝祭・全力祭情報をまとめてきて培った知識・経験をメモがわりに載せておくスペースです。

しまむら・バースデイの創業祭・感謝祭・全力祭で「買うべきか、スルーすべきか」と悩んだ時に参考になる情報をまとめています。

他にも創業祭・感謝祭・全力祭情報はこちらにまとめているので、他のショップも気になったら参考にしてみてください。

ブラックフライデーで買い物するときに参考になるセール情報
ブラックフライデーのセール情報をまとめておくことで、なるべくスムーズに買い物に回りたいと企んでおります。セール開始日のまとめ、開催決定した情報を順次更新しています。

しまむら・バースデイの公式情報まとめ

しまむら・バースデイの公式HPや各種SNSアカウント、販売店舗などへのリンク集としてご活用ください。

しまむら・バースデイの公式HP

しまむら・バースデイの公式HP・公式オンラインショップはこちらになります。

しまむら・バースデイの各種アカウント情報

Twitter

instagram
Facebook

しまむら・バースデイの創業祭・感謝祭・全力祭の例年の日程

開催日予測や情報収集のために、例年のしまむら・バースデイ創業祭・感謝祭・全力祭の開催日程をメモしておきます。

過去のしまむら・バースデイ創業祭・感謝祭・全力祭開催日程一覧リスト

  • 2023年:
  • 2022年:10月27日から創業祭→感謝祭を開催(4週間)、全力祭は6月に開催

セールのネーミングを使い回しているだけなのですが、創業祭だけは4月、10月の年2回開催です。

しまむら・バースデイの創業祭・感謝祭・全力祭はどんなイベント?

しまむら・バースデイの創業祭・感謝祭・全力祭で知っておいてもそれほど得にはならない豆知識情報を載せておきます。

しまむら・バースデイの創業祭・感謝祭・全力祭とは

私はしまむらに関しては「ブラックフライデー」と「福袋」だけ情報を追っているのですが、ブラックフライデー前に「全力祭」か「感謝祭」が開催されており、毎回もどかしい気持ちになるので、セール周期を調べてみました。

結果、創業、周年、全力、季節、ベビーという流れが存在し、生誕してベビーが生まれるまで全力を出しているのがしまむらなんだ、という妙な納得感が。

しまむらセール一覧表(2022年)
セール名開始日
初売り1月1日(土)~1月5日(水)
ベビーフェア第1弾:2月16日(水)~2月20日(日) 第2弾:2月23日(水)~2月27日(日)
第1弾:3月23日(水)~3月27日(日) 第2弾:3月30日(水)~4月3日(日)
大創業祭第1弾:4月20日(水)~4月24日(日) 第2弾:4月27日(水)~5月1日(日)
しまむらグループ設立69周年祭第1弾:5月18日(水)〜5月22日(日) 第2弾:5月25日(水)~5月29日(日)
しまむら全力祭第1弾:6月22日(水)〜6月26日(日) 第2弾:6月29日(水)~7月3日(日)
7月28日(木)〜
ベビーフェア第1弾:8月17日(水)~8月21日(日) 第2弾:8月24日(水)~8月28日(日)
しまむらセール一覧表(2021年)
セール名開始日
初売り1月1日(金)~1月5日(火)
ベビーフェア2月23日(火)~2月28日(日)
第1弾:3月24日(水)~3月28日(日) 第2弾:3月31日(水)~4月4日(日)
大創業祭第1弾:4月21日(水)~4月25日(日) 第2弾:4月28日(水)~5月2日(日)
しまむらグループ設立68周年祭第1弾:5月19日(水)〜5月23日(日) 第2弾:5月26日(水)~5月30日(日)
全力ワクワク祭第1弾:6月23日(水)〜6月27日(日) 第2弾:6月30日(水)~7月4日(日)
7月28日(水)〜
ベビーフェア第1弾:8月11日(水)~8月15日(日) 第2弾:8月18日(水)~8月22日(日)
10月6日(水)〜10月10日(日)
しまむらオンラインストア オープン1周年記念10月9日(土)〜
大創業祭第1弾:10月27日(水)〜10月31日(日) 第2弾:11月3日(水)~11月7日(日)
第1弾:11月17日(水)〜11月21日(日) 第2弾:11月23日(水)~11月28日(日)
ブラックフライデー11月26日(金)〜11月30日(火)
歳末セール12月29日(水)〜12月31日(金)

しまむら・バースデイの創業祭・感謝祭・全力祭で注意すること

しまむら・バースデイの創業祭・感謝祭・全力祭で考えておきたいことなどをまとめておきます。

しまむら・バースデイの創業祭・感謝祭・全力祭はお買い得なのか

創業祭は「周年」の前座なので、セール対象の商品が欲しくて安ければ買いです。周年に関してはキャンペーンやコラボグッズの登場が期待できますが、年間を通して大体同じようなことをしているし、そもそもしまむらは安いのでいつでも買い時だと言えます。

ただ、底値を掘るのが好きな方もいるので、そういった意味では季節商品の入れ替えで在庫一掃のための値引きをする時がお得。逆に、セールするときは商品が必要なので、セール後しばらくしてからのタイミングを狙うのがおすすめになります。

底値に関してはツイッタラーの皆さんの方が詳しいので、「しまむら」「底値」で検索してみてください。みんなで繋がれば怖くない。

創業祭・感謝祭・全力祭限定商品などは登場する?

セールのタイミングでコラボ商品が登場するので、「新作が欲しいな」という方はセールのタイミングのほうがいいかもしれません。

しまむら・バースデイの創業祭・感謝祭・全力祭Q&A

Q
しまむら・バースデイの創業祭・感謝祭・全力祭は安くなるの?歳末まで待つべき?
A

しまむら・バースデイの創業祭・感謝祭・全力祭は、数量限定のセール商品に関してはお得だと言えます。

しまむらの場合は元々の値段が安いことと、底値は別途底値100円セールみたいなことをするので、こちらを狙うべきだとも言えます。

Q
しまむら・バースデイの創業祭・感謝祭・全力祭は混雑する?早めに行ったほうがいい?
A

しまむら・バースデイの創業祭・感謝祭・全力祭は、比較的混雑するセールだと言えます。というより、しまむらを愛する方達がそれなりにいらっしゃるので、店舗とセールのタイミングによっては混み合いますし、時間帯が合えば空いています。読めない。

Q
しまむら・バースデイの創業祭・感謝祭・全力祭のお買い得商品、おすすめ商品は何?
A

しまむら・バースデイの創業祭・感謝祭・全力祭お買い得商品は以下のものをお勧めします。

  • 数量限定のセール商品

コメント

  1. buchikuma-info より:

    「au 10 感謝祭」に関する最新情報です。

    KDDIは、7月15日から21日までの期間に「auお客さま感謝祭」を開催する。このイベントでは、au PAY マーケットで1000円以上の購入をすると、最大10%のPontaポイントが還元される。また、auスマートパスプレミアム会員には翌月に使える10%割引クーポンが抽選で1万人にプレゼントされる。このキャンペーンは、au PAY マーケット限定で利用できる。

    https://news.google.com/rss/articles/CBMiPmh0dHBzOi8vd3d3Lml0bWVkaWEuY28uanAvbW9iaWxlL2FydGljbGVzLzIzMDcvMTQvbmV3czE2NS5odG1s0gEA?oc=5

  2. buchikuma-info より:

    5月24日から発売されるバースデイ『そらジロー』コラボグッズのまとめ記事。ポーチ、キーホルダー、マスコットなどがあり、くもジロー、ぽつリンも登場する。品番や種類などの詳細が紹介されている。しまむらオンラインストアでも購入可能。ジロー、くも、ぽつリンがキーワードとして抽出されている。

    https://puchipurabu.com/birthday-sorajiro/

タイトルとURLをコピーしました