ジョリーパスタの福袋に関する情報をまとめましたので、購入の際の参考にしてみてください。
飲食店系の福袋で「他にも気になる福袋がある!」という方は、予約・販売日程をまとめた飲食店系福袋のまとめページも作りましたので、そちらもご活用ください。

その他、コーヒー関連の福袋をまとめたページもありますので、こちらもご活用ください。注目の家電量販店の福袋用ページもあります。


では、ジョリーパスタの福袋を見ていきましょう。
2023年の「ジョリーパスタ」の福袋

2023年の「ジョリーパスタ」の福袋は、2022年12月1日に発表されました。
公式HPの詳細な情報はこちらのページになります。
気になる福袋の中身は?

ジョリーパスタの福袋の中身についてまとめていきます。
2023年「ジョリーパスタ」 の福袋
もともと、お食事券だけで基が取れるタイプなので、BRUNOコラボグッズに魅力を感じるなら買いの福袋。
個人的にはジョリーパスタでの食事を普段からしないならスルーでもいいかな、というくらい。使わんコラボグッズはあっても場所取るだけだし。

価格
¥4,400(税込)
福袋の中身
- BRUNOコラボ トートバッグ
(約W310×H225×D140㎜) - BRUNOコラボ バンブーファイバーコンテナ
(約W110×H112×D110㎜) - BRUNOコラボ エコバッグ
(約W310×H310㎜)※高さは持ち手を含みません - ジョリーパスタスパゲッティ
- ジョリーパスタお食事優待券4,500円分(500円×9枚)
注文方法と販売日程
注文方法や販売日程についてまとめます。
販売日程
ジョリーパスタの2023年の福袋は以下の日程で販売されます。
予約開始/販売期間
2022年12月14日(水)より販売開始(なくなり次第終了)
全店舗合計18,000個あるそうです。
販売方法
2023年のジョリーパスタの福袋を買う方法は以下の通りになります。
販売店舗
全国のジョリーパスタ系列店304店舗
注意事項
2023年のジョリーパスタの福袋を買う際に注意すべきことは以下のポイントになります。
- 販売数量は全店舗合計18,000個
- 販売の有無、販売数量、終了日等は店舗によって異なる
- おひとり様5個まで
- 無くなり次第終了
お食事優待券について
- 有効期間:2023年1月1日(日)〜6月30日(金)
- 一回のお食事で複数枚利用可
ジョリーパスタの福袋、口コミ・評判・ネタバレ情報
ジョリーパスタの福袋情報で、ネット上の口コミやネタバレ情報をまとめておきます。
公式アカウントからの告知・キャンペーン情報
\✨#ジョリーパスタの冬の福袋2023 販売記念✨/
— ジョリーパスタ【公式】 (@jollypasta_jp) December 1, 2022
フォロー&RTで#BRUNO コンパクトホットプレート
が抽選で5名様に当たる!
応募方法
①@jollypasta_jpをフォロー
②12/7(水)23:59までにRT
③DMで当選発表!
福袋は12/14(水)より販売開始👀
福袋の詳細👉https://t.co/dHUXyxSc9M#冬の福袋CP pic.twitter.com/hXu4AN2kiJ
Twitterの情報
夏もあったのか。見逃してたな。→ちゃんと記事にしてたのに覚えていなかった。

ジョリーパスタの福袋買えた😀
— 🇺🇦がんも🐶SKEフォレスター🚙💨 (@FORESTER_GANMO) July 25, 2022
神奈川ペイも併用し更にお得に😆 pic.twitter.com/Rco34rkszZ
こんにちは😊ジョリーパスタにて🍝夏の福袋を買いました😆🦀 pic.twitter.com/ElZomUUDOa
— 紅はこべ (@ctrnke363) July 25, 2022
2022年のジョリーパスタの福袋
2022年のジョリーパスタの福袋は11月24日に発表されました。2022年の福袋情報をまとめていきます。
気になる福袋の中身は?

2022年のジョリーパスタの福袋の中身についてお知らせします。
ジョリーパスタの2022福袋
個人的には、これが2,000円の福袋で2,000円の優待券にするだけでかなりの神袋になっていたのですが、4,000円だと少し単価が高いような気がしますね。
価格
4,000円(税込4,400円)
福袋の中に入っているもの
- お食事優待券4000円分
- BRUNO トートバッグ
- BRUNO バンブーファイバープレート
- ジョリーパスタオリジナルスパゲッティ
購入方法、販売日程は?
ジョリーパスタ福袋の販売方法や日程についての情報です。
販売日程
予約開始
2021年12月1日(水)〜販売予定数に達し次第終了。
受取開始日
2022 年1月1日(土)~1月15日(土)
購入時の注意事項
- Q購入は何個までできるの?
- A
購入はひとり5個までとなっています。
- Qどの店舗でも売っているの?
- A
一部実施してない店舗がございます(釧路店、諏訪店、高槻西町店、那覇真嘉比店)。
- Qオンライン販売はするの?
- A
予約・受け取りは販売店舗のみで行っています。
ジョリーパスタの福袋情報
ジョリーパスタの福袋の買い方や発売日程に関する情報です。
ジョリーパスタの福袋とは
ジョリーパスタの福袋についての情報をまとめています。
ジョリーパスタの福袋ってお得なの?
ジョリーパスタは2022年に初めて福袋を販売します。

もうね、福袋もだけど、サブスクなんかもあるから、食事券などを配って「顧客の囲い込み」をやっていかないと、どんどん他のサービスが割って入ってくるからね。
ジョリーパスタの福袋でも、福袋の本体は「同額のお食事券」となっています。
お食事券の有効期限は?


メルカリでちょこちょことジョリーパスタのお食事優待券は見かけるのですが、こちらと同じデザインのものが福袋の告知画像からも読み取ることができます。

最初は株主優待かと思ったのですが、よくよく考えたらゼンショーグループは共通の食事券が配られるはず。従業員などへの福利厚生としての食事補助券や、何かあった時の対応のための謝罪アイテムなのかもしれないですね。
金券であること、月末に指定されているところを見ると、3ヶ月くらいの利用期間が妥当な気はします。すき家は割引クーポンで6ヶ月利用できますが、なか卯の引換券パターンなら1ヶ月しか利用できません。
ジョリーパスタはゼンショーグループの系列店
株式会社ジョリーパスタは、ファミリーレストランを運営する外食産業チェーンを展開する企業。ゼンショーグループの企業であり、日本レストランホールディングスの100%子会社。本店及び本社事務所はゼンショーグループ各社の本社が入居する東京都港区のJR品川イーストビルに所在。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%91%E3%82%B9%E3%82%BF
ジョリーパスタは、発祥は山口県ですが、株式公開買い付けにてゼンショーグループ入り。ジョリーパスタは2019年現在で250店舗展開しています。

身の回りに必ずある、というくらいではないにせよ、遠出した際にはどこかしらに見かける、くらいの頻度でジョリパに出くわしますね。
ゼンショーグループの福袋事情
ちなみに、当サイトでもゼンショーグループの福袋はいくつか取り上げております。今年は積極的に福袋を出しているみたいなので、もうグループ全体で使える「ゼンショー福袋」が欲しくなるところですね。いらないか。
福袋の販売日程
2022年の販売日程を参考に、福袋の日程を予想していきます。
例年の販売日程
福袋の予約スケジュールは以下の通りです。
予約開始
2021年12月1日
2022年がジョリパ初の福袋だったので、まだ日程に関しては探りの段階で「無難な12月1日」をチョイスしています。ただ、この12月1日、他の店舗も予約開始日に指定していることが多く、福袋の話題としては埋もれてしまうかもしれません。
受取開始日
2022 年1月1日(土)~1月15日(土)
福袋の買い方
福袋の買い方に関する情報です。買い慣れている方はさっと飛ばしても大丈夫です。
購入方法
ジョリーパスタの福袋の購入方法について解説します。
とはいえ、ジョリーパスタは店舗での予約販売となっているので、ジョリーパスタを利用する際に店頭で確認してみるのが良さそうです。

チェーン店の場合、対応するアルバイトが知らない、ということもありますが、ほとんどの店舗が対応予定なので、話が通じないときはネットの情報を見せてあげると良さそうですね。
ジョリーパスタ過去の福袋ネタバレ報告会
ジョリーパスタは2022年からの福袋参入となりますので、過去の情報はありません。2022年のTwitterなどの評価などを書いておきます。
2022年のジョリーパスタの福袋情報
~♪2022年!ジョリーパスタ福袋♪~
— ジョリーパスタ【公式】 (@jollypasta_jp) November 24, 2021
全国のジョリーパスタにて、#BRUNO とコラボした福袋を販売!
コラボグッズやジョリーパスタのお食事優待券入り😍
ご予約は12月1日(水)から!
詳しくはこちら☛https://t.co/yzCF6WmnXK#ジョリーパスタ pic.twitter.com/7WiZFcQ6bO
コメント
アベイルは、毎週コラボアイテムを販売しており、最近はジョジョの奇妙な冒険、ウィンドブレーカー、コジコジ、BT21などが注目されている。口コミや売り切れ、整理券の有無などもまとめられている。また、しまむら系列のアベイルであるため、プチプラで購入できることも魅力の一つである。記事には、各コラボアイテムのラインナップや価格、戦利品などが紹介されている。さらに、ドンキや魔入り入間のコラボアイテムについても触れられている。
https://puchipurabu.com/avail-schedule/