2022年、とんでんの福袋は北海道からの贈り物が嬉しすぎる

とんでんの福袋に関する情報をまとめましたので、購入の際の参考にしてみてください。

本題に入る前に、飲食店に関する福袋をとりあえずざっくりとチェックしておきたい、という方にまとめページを用意したので参考にしてみてください。

2023年、飲食店系の福袋情報まとめページ(スイーツやファストフード)
ファストフードから、ファミレス、スイーツなど、とりあえず気になった飲食店の福袋を片っ端から調べていったので、福袋巡りする時の参考にしてください。私も流石に全部はいきませんが、絶対欲しいところの目星をつけるためにまとめました。

その他、コーヒー関連の福袋をまとめたページもありますので、こちらもご活用ください。注目の家電量販店の福袋用ページもあります。

「2023年対応」コーヒー・紅茶の福袋カレンダー・日程をまとめたページ
コーヒーや紅茶の福袋情報をまとめています。とりあえず予約日・発売日だけわかればあとは自分で何とかする、という方のためのページになります。最新の情報になりますが、新年の情報がない場合は旧年の情報を参考として掲載します。
2023年の家電量販店「初売り/福袋(お年玉箱)」情報
ヨドバシ・ビックの二大巨頭から、家電系とEC・通販系のお得な福袋・ハッピーバッグ情報を毎日更新しています。近年のお正月休みはこの作業が恒例となりました。

では、とんでんの福袋を見ていきましょう。

スポンサーリンク

2023年の「とんでん」の福袋情報

2023年の「とんでん」の福袋は、2022年12月7日に発表されました。(おそらく関東店舗のみ)

公式HPの詳細な情報はこちらのページになります。

気になる福袋の中身は?

とんでんの福袋の中身についてまとめていきます。

2023年「とんでん」 の5,000円福袋

2023年「とんでん」 の5,000円福袋
価格

¥5,400(税込)

福袋の中身
  • もりもとのお菓子
    • 太陽いっぱいのりんごゼリー
    • へそのおまんぢう(こしあん)
    • 北の散歩道 ハスカップ
    • キャラメルハニーサンド
  • とんでんメニュー引換券
    • 北海海鮮丼
    • 名物ジャンボ茶わんむし
    • まぐろサーモンアボカド丼
各ショップボタンを押すと「もりもと 北海道」と検索できます。

2023年「とんでん」 の10,000円福袋

2023年「とんでん」 の10,000円福袋
価格

¥10,800(税込)

福袋の中身
  • もりもとのお菓子
    • 太陽いっぱいのりんごゼリー
    • へそのおまんぢう(こしあん)
    • キャラメルハニーサンド
    • 果実を楽しむハスカップジャム
    • 時のバームクーヘン
  • とんでんメニュー引換券
    • さざんか北海道そば
    • 北海海鮮丼
    • 名物ジャンボ茶わんむし
    • うな重
  • とんでんお食事券3,000円分
各ショップボタンを押すと「もりもと 北海道」と検索できます。

注文方法と販売日程

注文方法や販売日程についてまとめます。

販売日程

とんでんの2023年の福袋は以下の日程で販売されます。

予約開始/販売期間

2022年12月7日ごろより店舗で予約受付開始

お渡し期間

2023年1月1日(日)から、無くなり次第販売終了

販売方法

2023年のとんでんの福袋を買う方法は以下の通りになります。

販売店舗

関東のとんでん系列店

注意事項

2023年のとんでんの福袋を買う際に注意すべきことは以下のポイントになります。

  • お食事券については特に記載がなかったので、店舗に確認してみるといいと思います。
メニュー引換券について

メニュー引換券の有効期限は、2023年1月4日(水)~2023年3月31日(金)

とんでんの福袋、口コミ・評判・ネタバレ情報

とんでんの福袋情報で、ネット上の口コミやネタバレ情報をまとめておきます。

公式アカウントからの告知・キャンペーン情報

昨年の実績でいえば、12月27日ごろに公式のアナウンスもあるかもしれません。とりあえずはおせち眺めとこう。

Twitterの情報

スポンサーリンク

とんでんの福袋情報

とんでんの福袋の買い方や発売日程に関する情報です。

とんでんの福袋とは

とんでんの福袋についての情報をまとめています。

引き換えメニューの有効期限は?

2022年の参考情報だと、有効期限は「2022年1月4日(火)~2022年3月31日(木)」となっています。いわゆる3ヶ月パターンですが、引換券なので一回の食事で消化できるのは大変使いやすいと思います。

とんでんとは

株式会社とんでんホールディングス(英:Tonden Holdings Inc.)は、埼玉県さいたま市南区に本社を置く、北海道と関東地方を中心に和食レストランチェーン店「とんでん」を運営する企業。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A8%E3%82%93%E3%81%A7%E3%82%93

北海道に原点を持つとんでんは、関東地方にも多く出店しています。名前の由来は、やはり北海道開拓の「屯田兵」から、らしい。

福袋の販売日程

2022年の販売日程をもとに、情報を逃さないようにチェックしていきたいと思います。

例年の販売日程

福袋の予約・販売スケジュールは以下の通りです。

予約期間

2021年11月24日(水)~※なくなり次第販売終了

お渡し期間

2022年1月1日(土)から1月3日(月)

福袋の買い方

福袋の買い方に関する情報です。買い慣れている方はさっと飛ばしても大丈夫です。

購入方法

とんでんの福袋は、年末年始の時期に発表され、主に関東店舗で展開している店舗で発売されるようです。

基本的には店舗での予約を受け付けており、年末年始の時期に引き渡しが始まります。

とんでん福袋の購入に関するQ&A

Q
とんでんの福袋は必ず手に入りますか?売り切れ具合は?
A

とんでんの福袋は、例年の状況だと「すぐに売り切れないが、警戒は必要」だと言えます。

予約が可能となっています。いずれにせよ、数量限定ではあるので、早めの予約/購入をお勧めします。

Q
とんでんの福袋は実際のところはお得?定価と比べてどう?
A

とんでんの福袋は、例年の状況だと「定価よりお得」だと言えます。

今回のとんでんの福袋で1万円で販売されるものは、お食事券3,000円がついて、北海道のmorimotoのお菓子、食事引換券付きで販売されます。

気になる食事引換券、いわゆるグランド(メイン)メニューの「さざんか北海道そば(2,002円)」「北海海鮮丼(1,782円)」や「名物ジャンボ茶碗蒸し(682円)」「うな重(2,948円)」として利用できます。合計7,414円。わかりましたね、お得感。

価格は2022年12月時点です。

Q
とんでんの福袋は転売品を購入すべき?
A

とんでんの福袋に限らず、ほとんどの福袋において転売が禁止されています。

メルカリなどのフリマショップにおいても、中身の見えない福袋形態の販売は利用規約違反となります。福袋から取り出して中身の状態を開示してあればOKですが。

福袋は転売目的で購入しても、(ヨドバシビックカメラの抽選高倍率商品以外は)利益はああまり出ませんが、意図的に人気商品を独占することで不当に値段を釣り上げている場合があります。

転売品は本来の「顧客還元」の販売意図に反するものであり、転売されている商品を購入することは不当行為に協力することになります。

とんでん福袋の情報収集に役立つリンク集

私が情報収集に利用している各種公式SNSアカウントやショップの情報をまとめておきます。

とんでんの各種アカウント情報

Twitter

instagram
Facebook

とんでんのオンラインショップ

各ショップボタンを押すと「とんでん」と検索できます!
【送料無料】自家製茶わんむしセット(10食入り)
とんでんおもてなし食堂
¥ 3,500(2022/12/22 08:27時点)
楽天市場
スポンサーリンク

とんでん過去の福袋ネタバレ報告会

とんでんの過去の福袋に関する情報をまとめておきます。参考情報としてご活用ください。

2022年のとんでんの福袋

2022年のとんでんの福袋は11月24日に発表されましたので、2022年新春福袋についての情報をお届けします。

とんでんは関東地方の店舗限定で「2022年新春福袋」を発表しています。北海道に関してはまた別途発表があるかもしれません。

11月24日の発表では以下の2種類の福袋が発表されました。

  • 3,000円福袋
  • 5,000円福袋

3,000円福袋

3,000円福袋、2022年のとんでんの福袋
  • 「とんでん」メニュー引換券
    • 「名物ジャンボ茶わんむし」2枚
    • 「若鶏の半身揚げ」1枚
  • 〈北海道の銘店〉もりもとのお菓子
    • 「北の散歩道 いちご」
    • 「もりもとクッキー詰合せ」
    • 「太陽いっぱいのハスカップゼリー」

合計4272円(税別)相当が入っているようです。通常価格から1272円分の値引きとなります。

とんでんメニュー引換券で交換できるもの
「名物ジャンボ茶わんむし」、2022年のとんでんの福袋
若鶏の半身揚げ、2022年のとんでんの福袋
北海道銘菓「もりもと」のお菓子

私の住む新潟には出店がなかったので紹介してもな、と思ったのですが、もりもとのお菓子までもらえるのずるすぎると思い、記事に仕立てた次第。

5,000円福袋

5,000円福袋、2022年のとんでんの福袋

こちらは5,000円の福袋。より本格的なお食事のセットになっています。

  • 「とんでん」メニュー引換券
    • 「名物ジャンボ茶わんむし」2枚
    • 「若鶏の半身揚げ」1枚
    • 「北海海鮮丼」1枚
    • 「さざんか・北海道そば」1枚
  • 「〈北海道の銘店〉もりもとのお菓子」
    • 「北の散歩道 いちご」
    • 「もりもとクッキー詰合せ」
    • 「太陽いっぱいのハスカップゼリー」
    • 「ふらのバターカステラ」

合計8,564円(税別)相当が入っている極上のセットになっています。食事をしても楽しく、もりもとのお土産も嬉しい。通常価格から3,564円分の値引きとなっています。

「とんでん」メニュー引換券のメニュー

こちらは、家族でも楽しめる豪華なメニューセットになっています。

北海海鮮丼、2022年のとんでんの福袋

通常価格は1,490円です。

さざんか・北海道そば、2022年のとんでんの福袋

普段の価格は1,690円となっています。

クリスマス用のチキンのお持ち帰り情報

2022年のとんでんのクリスマスチキン

福袋ついでに、11月24日にはクリスマスチキンの持ち帰りについてニュースもありました。こちらは関東だけではなく全店舗での販売となりますので、「ようやく感染が落ち着いてきたと思ったら第六波で自粛モード」になった時などにぜひ利用したいものです。

販売商品
  • 「中札内鶏唐揚げセット」1,280円(税込1,382円)
  • お持ち帰り「北海道名物新子焼き」「若鶏の半身揚げ」各1,180円(税込1,274円)が1,062円(税込1,146円)

予約・販売日程

予約期間

2021年11月24日(水)~※なくなり次第販売終了

お渡し期間

2022年1月1日(土)から1月3日(月)

2021年のとんでん

2021年のとんでんの福袋情報になります。

販売日程

予約開始日

2020年12月3日(木)~2020年12月15日(火)まで

Twitterの報告・評判

2020年のとんでん福袋情報

2020年のとんでんの福袋情報になります。

Twitterの報告

2019年のとんでん福袋情報

2019年のとんでんの福袋情報になります。

Twitterの情報

夏にも福袋出てるんですかね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました