2023年のスターバックスの福袋で開幕戦を飾りたいと思います。
本題に入る前に、コーヒー関連の福袋をまとめたページもありますので、関連福袋の販売日程などをさっと確認したいこちらもご活用ください。

その他にも、飲食店が発表した福袋のまとめページや、注目の家電量販店の福袋用ページもあります。


では、スターバックスの福袋についての情報をお届けするとともに、皆様の抽選結果が少しでも良くなるように祈っておきます。
2023年の「スターバックス」の福袋情報

2023年の「スターバックス」の福袋情報は11月4日に発表されました。
公式HPの詳細な情報はこちらのページになります。
気になる福袋の中身は?
スターバックスの福袋の中身についてまとめていきます。
『スターバックス福袋2023』
価格
¥7,800(税込)送料無料
福袋の中身
- 柔らかい風合いのキルティングトートバッグ
- 福袋限定ステンレスボトル/グッズ
- コーヒー
- その他アイテム
- 店舗でご利用いただけるドリンクチケット
- お好きなコーヒー豆*と引き換えられるカード
注文方法と販売日程
注文方法や販売日程についてまとめます。
販売日程
スターバックスの2023年の福袋は以下の日程で販売されます。
予約開始/販売期間
エントリー期間
2022年11月7日(月)10:00~2022年11月18日(金)23:59
当選発表日
2022年11月28日(月)11時〜17時頃
購入手続き期限
決済期限:2022年12月5日(月)23:59まで
配送日
配送日は2023年1月1日(日)~1月7日(土)からご選択いただけます。
販売方法
2023年のスターバックスの福袋を買う方法は以下の通りになります。
販売店舗
注意事項
2023年のスターバックスの福袋を買う際に注意すべきことは以下のポイントになります。
- 支払い方法はクレジットカード、キャリア決済、スターバックス カードから選択可能
- Web登録済みのスターバックス カードで支払いするとStarbucks® RewardsのStar付与対象
- 決済期限までにご購入手続きを完了していただけない場合、当選は無効
- 購入されなかった当選無効分については、繰り上げ抽選を行う
- 再販売はしない
- 当選の権利の第三者への譲渡はできない
- 当選の権利の第三者への転売・譲渡などが発覚した場合、当選を無効
スターバックスの福袋、口コミ・評判・ネタバレ情報
スターバックスの福袋情報で、ネット上の口コミやネタバレ情報をまとめておきます。
公式アカウントからの告知・キャンペーン情報
Tweets by Starbucks_JTwitterの情報
ネタバレ
スターバックス福袋に当選♡@starbucks_j_cpg
— まちゃ (@maaaachaaaan007) January 4, 2023
初めて購入しました🎵
めっちゃお得なんですね😍✨
中身も可愛い(*´-`)
キルト生地のカバンが欲しかったので嬉しいです🐰
この度はありがとうございました☕️#まちゃの幸せ pic.twitter.com/fcQWWJ8qUh
おうちにスタバ福袋が届いたぷ〜 pic.twitter.com/HDT5YKet7n
— とやまさん🥇←公式 (@toyamap) January 3, 2023
スターバックス福袋「2023」
— m sho (@msho58237615) January 1, 2023
中身、豪華すぎ! pic.twitter.com/hlQuTSNXKg
初✨スターバックス福袋
— m☆ BESTY (@m00951281) January 1, 2023
アニマルズのプレートを当てている方はいないなぁ~
箱を開けるまで、ドキドキ楽しかった❤️ pic.twitter.com/GgVz410rYm
スタバの福袋可愛い!!!!!☕️#スタバ福袋2023 #スタバ福袋 pic.twitter.com/6BB5EQfTPI
— なぎ (@Na__mekomeko) January 4, 2023
交換希望
スターバックス福袋2023年 スタバ 交換
— ちぇん (@ChunHfk968) January 4, 2023
【譲】画像のもの
【求】シンプルなデザインのステンレスタンブラーまたはボトルまたはマグカップ
都内手渡し可。郵送も対応可です!
お気軽にお声掛けください。 pic.twitter.com/9ptETqRWUN
発売前の情報
スタバの福袋、年々値上がりしてる気がするのは気のせい?(買ったことないけど)
— ちり (@ayato556) November 4, 2022
スターバックス福袋を買うための攻略法
ここからは、2020年以前の内容になります。店頭販売が復活した時の参考にしてみてください。
というわけで、もはや応募するのも面倒なくらいに当選倍率が上がってきているので、攻略法を書いておきます。
入手難易度は高め
スターバックスの福袋は抽選となっているため、安定した入手方法は存在しません。
スターバックス福袋の購入に関するQ&A
- Qスターバックスの福袋は必ず手に入りますか?売り切れ具合は?
- A
スターバックスの福袋は、例年の状況だと「確実に抽選」だと言えます。
スターバックスは福袋商戦の中でも注目の福袋です。毎年、運試しに応募される方も多く、入手難易度はかなり高めとなっています。
- Qスターバックスの福袋は実際のところはお得?定価と比べてどう?
- A
スターバックスの福袋は、例年の状況だと「定価よりお得」だと言えます。
今回のスターバックスの福袋はアメニティグッズが多いので純粋な価格設定が難しいですが、定価が「2万円相当」であるのに対して、福袋は「7,800円」で販売されます。
- Qスターバックスの福袋は転売品を購入すべき?
- A
スターバックスの福袋に限らず、ほとんどの福袋において転売が禁止されています。
メルカリなどのフリマショップにおいても、中身の見えない福袋形態の販売は利用規約違反となります。福袋から取り出して中身の状態を開示してあればOKですが。
福袋は転売目的で購入しても、(ヨドバシやビックカメラの抽選高倍率商品以外は)利益はああまり出ませんが、意図的に人気商品を独占することで不当に値段を釣り上げている場合があります。
転売品は本来の「顧客還元」の販売意図に反するものであり、転売されている商品を購入することは不当行為に協力することになります。
過去の福袋情報
私が福袋情報を整理するのに仕様しています。一般の方向けというよりは、同業者が福袋記事を作成する際に参考となる情報があります。
例年のスタバ福袋総括

話題性の大きい大型福袋の中でも、エントリー期間が早く短く気づかぬうちに終わっていることで有名なスターバックスの福袋について解説していきます!
発売日日程
まずは、発売日程から。どこよりも早く福袋エントリーが始まるので、オンライン会員でお知らせメールが届かない環境だと忘れがち。
発売日は1月1日
発売日は元旦から3日間というのが通例。
抽選エントリーは11月末
2019年は、11月26日(月)〜12月6日(木)23:59までのエントリー期間でした。2020年もだいたい同じくらいの時期でしたので、11月末には待機しているといいですね。
当選発表は12月中旬

この日は正座して震えて待とう。
メール設定には気をつける
迷惑メールを設定されている方は、ドメイン指定受信の設定を見直しておきましょう。
- mx.starbucks.co.jp
- starbucks.smp.ne.jp
からのメール受信を許可しておくことをお勧めします。
取り扱い店舗
下記にも書きましたが、エントリーできるのは3店舗まで。この選び方で大きく当選確率が変わってきます。福袋が販売されるスターバックス店舗については下記のリンクを参考
価格
スターバックスの福袋の価格について考察しています。
税込6,000円
お値段はちょうどいい6,000円という価格。5,000円を超えてきたのはスタバブランドのプライドでしょうか。
同じようなコーヒーショップ系の福袋だと、3,000円から5,000円ということを考えると、少し高めではあるといえそうです。
定価10,000円くらいの内容
2018年のスターバックスコーヒー福袋の参考です。
トートバッグばっかりではある。
Twitter当選報告
スタバの福袋
— kurumi (@kurumi723) January 8, 2020
ままのとうちので結構中身違ったからあけるの楽しかった!
ままのほうに入ってたレジャーシートとクリスマスの飾りめっちゃ笑った pic.twitter.com/W7FxEysrNg

ただ、みんな買えてしまうと、ギャンブル精神を刺激しないから買えた時の興奮は少なめかも
ドリンク引換券はお得
ドリンク引換券は4枚入っているのが定番となっています。
このドリンク引換券、実は結構お得でして、昨年までと同様であれば「610円相当」のチケットが4枚という形になります。
これは、610円までのドリンクであれば無料になり、610円以上のドリンクであれば、差額分を支払うことで購入できるという代物です。
よく比較されるタリーズ
タリーズはよりコスパ重視で満足度の高い福袋であり、こちらも人気が高いです。2019年は12月3日から発売される予定です。
こちらは店舗で予約する形式となっており、ほぼ確実に手に入るのがポイント。
中身もドリンクチケットだけでかなりお得なのだが、コーヒー豆とマグカップという実用的な内容になっているのが特徴。また、値段帯も3,000円、5,000円、10,000円と幅広く設定されており、「コーヒー好きならタリーズ」がオススメです。
スタバの福袋🤩
— jmb (@jmbgirl) January 8, 2020
ドリンクチケットが6枚入ってるから結構お得だったー!
でも真ん中の黄色いボトルはハズレ感(笑)
マグが良かった… pic.twitter.com/8Gs9HIvdEB
超人気で長蛇の列で中身は普通な福袋
福袋の中身がお得なのは、ある意味では当たり前なんです。そういった意味では、スタバの福袋は「普通」と表現していいと思います。

ただ、「普通」にお得すぎるので、毎年、長蛇の列ができていたのも、スターバックスの福袋の特徴といってもいいでしょう。
しかし、2018年より、オンラインによる抽選制度が導入されまして、「争奪戦」からの脱退を表明し、良くも悪くも年始からプチリッチな正月休暇をスタバでノマドみたいなエンジョイできるようになりました。

最近は転売対策としても福袋のオンライン抽選が注目されているね。
私の大好きなヨドバシカメラの「お年玉箱」や、コスパ最強の無印良品の福袋でも、同様に会員限定の福袋抽選がされています。
オンライン抽選は妥当な判断
ちなみに、この大人気なスタバは転売が問題すぎて、2016年には先頭待ちされていた方が買い占めしたことによって即終了となってしまった過去があります。
当選確率を少しでもあげるためには
当然、完全に運任せの抽選にはなるのですが、抽選だからこそ「どこで購入するか」が大事になってきます。
Q.抽選はどのように行われるのですか。
A.店舗ごとに定められた当選枠(予定当選数)に応じて厳正な抽選を行います。
3店舗の選び方めっちゃ大事
スタバにはいろんな種類の店舗型があります。
- ショッピングモールなどの大型商業施設内蔵型
- 幹線道路付近のドライブスルー型店舗
- 駅前型
- コンセプトストア
今適当に名前つけましたが、だいたい大きなショッピングモールの入り口付近にスタバはありますね。
また、都内の人には馴染みはあまりないと思いますが、大型幹線道路付近にも、小さめのスタバがあったりしてドライブスルーで購入できたりします。
ドライブスルーとかMacでドヤれないのに高いコーヒー買う人の意味がわかりませんが、それでもそれなりに人気があったりします。
あとは、大型商業施設と似たようなもんですが、駅前のビル型テナントの1階部分がスタバみたいなパターンもありますね。渋谷のTSUTAYAみたいな感じです。
あとはスタバのようでスタバではない、違った逆だ、スタバじゃないようでおしゃれなスタバというコンセプトストアも日本各地に存在します。京都の二寧坂ヤサカ茶屋店なんかが有名ですね。
要は需要と供給のアンバランスを突けばいい
何が言いたいかって、スターバックスの福袋はオンライン抽選でありながら、当選は店舗毎の福袋当選数(当選枠)に依存するということです。
店舗の大きさが小さいけど顧客の回転率が良い店もあれば、席数が多くゆったりとリラックスできるスペースを提供することをコンセプトとする店舗もあります。
結論は地域よりのゆったり店舗を選ぶべし
おそらく、エントリー数の多い店舗には、当然、当選枠も多く用意されることが予想されます。
しかし、小さい店舗でもエントリーのあるスタバなら、店舗の正月雰囲気を顧客に提供するためにも一定数は用意されることが予想されます。
例えばお正月は率先して福袋を買いにいく方もいれば、家でまったりと過ごすことを美徳とする方もいます。
福袋に興味がある層はだいたい前者なので、「福袋を買いに出かけたついでにスタバの福袋も交換したい!」という行動が予想されます。つまり、福袋購入のために出かけた先にあるスタバほど競争率は高くなることが予想されます。
何が言いたいかといえば、大型商業施設に併設・出店しているタイプのスタバであるほど、エントリー数が偏ることが予想されます。
それであれば、一定数は用意される地域型のゆったり店舗を多めにエントリーすることで、一般的な福袋購入層の行動パターンとの逆を突くことができます。
新潟ならイオンよりも地方店舗
つまり、私の住む新潟であれば、新潟南のイオンは「お正月だし福袋探したり買い出しに行けばいいか」という顧客のニーズにマッチしすぎており、エントリーが集中する可能性があります。一方で、都市近郊より少し離れた地域のスタバであれば、通り道にでもない限りは用がないので、エントリーはその地域の方しかしない可能性が高いです。
つまり、福袋を狙うなら地域のゆったりとした店舗型のスタバということになります。
実店舗に買いに行かなきゃいけないのが手間
スターバックスのオンライン抽選の一番大きなデメリットが、ネットエントリーのくせに配送サービスがないということ。

正月早々に外に出るのマジめんどい
なのですが、どうせ我が家は福袋を買いに繰り出す系の家族なので、楽しみながらスタバもよってみたいと思います。
引き換え期間が1日しかない
店舗によるのですが、大体の店舗では1月1日〜1月3日のいずれかの日であります。
この1日の間に、当選したスタバの実店舗に引き換えに行かないといけないので、正月忙しい人の場合だと、せっかく当選しても行くことができないということは多いみたいです。
引き換えられなかった福袋は引き換え期間終了後に先着販売
これは店舗によって対応は違うみたいなのですが、だいたい、引き換えされなかった福袋に関しては、販売日翌日に先着で販売されます。
販売されるかどうかについては、前日営業時間終了後に発表される(掲示される)ことが多いようです。
取り置きできない
正直、もう少し販売期間にゆとりがあってもいいんじゃないかという気はします。

みんな、正月は仕事休みだと思ったら大間違いだからな!
実際に、私はまだエントリー期間中に勤務が発表されない可能性もあるので、本当に買いに行けない可能性があります。
Q.引き換え日に来店できなくなったのだが、福袋を取り置きしてもらえますか。
A.申し訳ございませんが、お取り置きはいたしかねます。
ということなので、私がスタバの福袋を購入するためには、まずは1月1日に休みをとるくじ引きに当選しないといけないようです。
2022年のスターバックス福袋情報

2022年のスターバックス福袋情報は、2022年11月5日に発表されました。
オンライン抽選のエントリー期間
2021年11月8日(月)10:00~2020年11月19日(金)23:59
当選発表
2021年11月29日(月)11時~17時頃
ご購入手続き
- オンラインストアご購入ページで決済期限:12月6日(月)23:59まで
福袋のお届け予定
ご購入手続き時にご選択いただいた配送日:2022年1月1日(土)~1月7日(金)にご指定された住所にお届け
福袋の中身・販売価格など
テーマは「Connection」、大小のおそろいトートバッグに限定ステンレスボトル、グッズやコーヒーチケットなどが予定されています。
値段
7,500円(消費税・送料込み)
2021年の福袋の発売日程

2020年11月9日にスターバックスの福袋情報が解禁となりました。予想通り、店頭販売は中止となりオンラインだけでの参加となります。
エントリー予約開始日
2020年よりも1週間ほど早まり、例年秋には福袋のことを考えないといけなくなりました。年間スケジュールガタガタじゃ。
当選発表日
まず、My Starbucksに登録したメールアドレスに当選メールが届きます。ドメイン指定受信というか、迷惑メールフィルターなどの設定をしている場合は注意が必要です。
※ご登録のメールアドレスの不備によりメールをお送りできない場合は、当選を無効とさせていただく場合がございます。
※ドメイン指定受信をされている方は、mx.starbucks.co.jpおよびstarbucks.smp.ne.jpからのメール受信を許可してください。
※「当選のご案内」メールはMy Starbucksにご登録のメールアドレスへ配信されます。
支払い期限
せっかく当選しても、支払い忘れでキャンセルはもったいないですね。
・メール記載の案内に従って、オンラインストアご購入ページで決済期限:12月14日(月)23:59までにご購入手続きを完了してください。
・お支払い方法はクレジットカード、キャリア決済、スターバックス カード(スムーズにご購入手続きをいただくため、あらかじめ商品代金分をご入金しておくことをおすすめいたします)からご選択いただけます
https://www.starbucks.co.jp/luckybag/?nid=wh_02_pc
配送日・販売期間
配送日に関しては前後する可能性があります。加えて、私はネタバレのために大晦日はネットに張り付いている必要がありますね。
2021年の福袋の中身情報
2021年の福袋の中身は、公式も「内緒だよ」と書いているので、リークしない限りはわかりません。記事後半に例年のネタバレ内容はありますので、そちらから推測するのが良いかと思います。
お買い得かどうか
まず、今回は価格設定が7,500円と、コーヒー系福袋としては強気であり、スターバックスとしては例年よりは少し高め。ただ、送料の設定と円高との兼ね合いなど、いろいろな事情はあっての値上がりだと思います。
公式の中身返答
福袋の中身を教えてください。
リサイクルコットンを生地の一部に使用した綿帆布のトートバッグに福袋限定ステンレスタンブラー/ボトル、その他オリジナルグッズや、スターバックスのコーヒーなどが詰まった福袋です。
店舗でご利用いただけるドリンクチケットやお好きなコーヒー豆*と引き換えられるカードも入っています。
その他詳細はお楽しみです。福袋によって中身の商品点数・組み合わせ・内容総額は異なりますのでご了承ください。
*対象商品には制限がございます。
内容としては、概ね例年通りでサプライズ的なものはないと思います。個人的には店舗に出向かないと楽しめないドリンクチケットなんかはもう不要なんですけど、この辺りの匙加減は少し例年とは異なるかもしれませんね。
既に開始している福袋例
ちなみに、例年はスターバックスが福袋一番乗りでしたが、今年は前倒し傾向で、既にアナウンスのあるものもあります。さらに、時期的にはブラックフライデーなんかもあるので、かなり当サイトは困惑しています。
福袋情報先行組
私のような田舎者の生活スタイルだと、スタバは「イオン」で嗜むものなのですが、合わせて購入したい「KALDI」や「久世福」が先んじて福袋情報をリリースしています。

ドライブスルー派や、都会でノマドぶってる奴のスタバライフは知らん。

あとは、アカチャンホンポが11月1日から福袋出してます。さらに、レッドフライデーの開催も決定しているので、もういつ、何買ったらいいかわからん。


ブラックフライデーどんガブリ組
今だと、イオンのブラックフライデーとトイザらス、しまむらあたりが期間かぶりしていますね。しまむらとスタバ民が重なる属性なのかはしらん。
2020年情報
2020年は11月15日に2020年の福袋情報が解禁となりました。2021年も同じくらいの時期だと予想されますので、そのころに詳細な情報をお届けします。
2020年の福袋、11月発表は例年通りでした。
エントリー期間
概ね、例年通りといったところですが、今年は無印良品が先んじて発表したのが驚きました。

販売期間
当選発表日
2019年12月12日(木)11時〜17時頃を予定しております。多少前後する場合もございますので、あらかじめご了承ください
https://www.starbucks.co.jp/luckybag/
というわけですので、12月12日あたりは震えて待つしかありませんね。仕事が手につきませんね。
価格
概ね、例年通りの価格設定でした。

スターバックスの福袋、抽選期間が早すぎるんすよ。
2018年は、お恥ずかしながら、福袋ノイローゼになるくらいに福袋情報を漁りまくってました、ごめんなさい。
そんな私がスルーしてしまうくらいに、スターバックスの福袋、オンライン抽選期間が早くて短いので、今回は皆さんもエントリーくらいはできるように情報共有したいと思います。
コメント